墓地は、林を背に南側が開けた陽当たりの良い場所にございます。木々が香る素朴な風景は、とても懐かしい風情を残します。京阪電車「黄檗駅」から徒歩3分、JR駅からは徒歩5分でお墓参りに便利な場所です。
墓地や永代供養墓のご見学でお越しの方は、寺務所でお尋ねいただければ説明をさせていただきます。
毎年の春秋のお彼岸には合同法要を行い永代供養いたします。春の法要では「餅つき」を行い、団欒とした雰囲気の中で、法要参加の皆様に餅が振る舞われます。
皆様こんにちは。宝善院で新堂を務める秦 崇志(はた そうし)と申します。この寺で生まれ育ち、御本山萬福寺で修行いたしました。寺での法務や作務などの副住職の役割を通じて、皆様とのご縁をいただいております。お墓は、故人を偲ぶだけでなく、ご家族の心の拠りどころであって欲しいと願います。いつまでも、そのようなお墓であるようにと、そう願いながら墓地では作務を行っています。作務とは、禅宗で掃除等の意で修行の一つとされている言葉です。修行と書きましたが、寺でお会いした時には作務中であっても気軽に声をかけて下さい。
皆様とのご縁に、日々感謝いたします。
合掌
永代供養墓でご縁をいただきました方は、檀家(壇徒)登録はございません。法事をご希望の方は、当院の檀徒と同様に本堂で法事を行っていただけます。法事につきましては、黄檗宗の法式により宝善院僧侶が行います。お墓参りの際に、墓前での読経をご希望の方もお申し出ください。いずれの場合も、事前にご予約をお願いします。
永代供養墓「禅林壇」の企画・設計・施工は当社が担当させていただきました。禅林壇は、皆様の経済的なご負担を考慮したコンパクトな墓石を採用しました。ただし永代供養墓としての役割をまっとう出来ますように、傾きにくい設計の丈夫な構造のお墓です。お墓の建つ宝善院さんは、大変アットホームな雰囲気で、当社もおすすの寺院様です。永代供養墓「禅林壇」の詳しいご紹介や現地での説明をご希望の方はお気軽にお尋ねください。
有限会社 オフィス石太郎 京都市南区西九条蔵王町11
TEL 075-693-7345/ info@ishitaro.jp
担当 柳田貴人
〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄三番割34-3
応対時間 9:00-17:00 / TEL 0774-32-4683
宝善院のお墓のことや、そこでの催しなど
3つのお墓とその価格について
宝善院の歴史や大事にしていること